こんにちは。
最近自宅で紫陽花を育ててます。伊藤です。

さて、自由設計のできるコーポラティブハウスでは、よく"トップライト"という単語も出てまいります。

みなさん、トップライトと聞くと、真上から光が落ちる、おしゃれな空間をイメージされるかもしれませんが、
トップライトが実際お部屋にもたらす効果はご存知ですか?

実は、トップライト・天窓というのは、
通常の壁面にある窓と比べ、『3倍』もの明るさを取り入れることができます。

空に向かった開口の方が、
日の入から日没まで、長い時間太陽の光を取り入れることができますね。

ちなみに、太陽の光が人体に及ぼす影響というのはご存知でしょうか。

太陽の光を浴びると、人間の体はセロトニンというものを分泌し、心のバランスを整える役割があるそうです。
またビタミンDも生成されるため、身体も心も健康になります。

人が明るさを求めるのには理由があるのですね。

写真は天然のトップライトです。

Img_4168_2

目黒・明大前コーポラティブハウスは、引き続き毎週末説明会を開催しております。

<目黒コーポラティブハウス>
http://nengo-cp.jp/project/meguro/index.html

<明大前コーポラティブハウス>
http://nengo-cp.jp/project/meidaimae

また、コーポラティブハウスの自由設計についてのご質問なども、お気軽にお問い合わせくださいませ。
https://docs.google.com/a/nengo.jp/forms/d/e/1FAIpQLSdZSmOso_lSgyUiffiptotBoVIUXvIg-65cOF1b5--Rmr3awA/viewform?c=0&w=1

皆さま、こんにちは。コーディネイターの佐々木です。

今回はメゾネット住戸の特徴をお伝えしたいと思います。

 

そもそも「メゾネット」って何???

と思われている方も多いはずです。

 

簡単に言うと、1住戸内で複層になっているのがメゾネット

Daita028

実際にどんな暮らし方ができるでしょうか。

 

1、 マンションでも戸建て感覚?!

住戸内で1階2階があるということは、

戸建てと同じような生活ができるということですよね。

例えば、大きな吹き抜けを設けることができたり、

内階段を通して、上下階の空気の流れを作ることができるという特徴がございます。

 

2、 メゾネットだから安心‼ 

マンションで起こる問題の大半は「音」と「水漏れ」。

夜中に上の階の人がドタドタしていたら、

寝られないどころかストレスが溜まりますよね。

次第には争いに、なんてこともあり得ないわけではございません。

「水漏れ」も同じです。ですが、メゾネットであれば、

上の階に水回りや子ども部屋があっても結局自分の家。

 

3、 光や風の出入り口が2倍?!

一般的なマンションの部屋の形は、ほとんどが長方形。

北側に玄関があり、廊下を通って南側のLDKへ。

南側にLDKが面していても、北側まで光や風が抜けていかない。

ですが、メゾネットは2層分の間口がある分、

光や風の取り込める量は上下で2倍。階段も吹き抜けとしての

役割を果たすことができます。

 

階段の昇り降りが面倒くさい、という方も多いかとは思いますが、

一日に数回程度の昇り降り。運動不足の方にはちょうど良いのではないでしょうか。

工夫することで快適な生活空間を創ることができる魅力がたくさんあるのが

メゾネット」の特徴です。

現在、毎週土日に明大前コーポラティブハウスの説明会を開催しております。
http://nengo-cp.jp/project/meidaimae

現地案内や応援メッセージなど、お気軽にお声がけください。
https://docs.google.com/a/nengo.jp/forms/d/e/1FAIpQLSdZSmOso_lSgyUiffiptotBoVIUXvIg-65cOF1b5--Rmr3awA/viewform?c=0&w=1

Buongiorno!皆様こんにちは。中川です。
私たち株式会社NENGOのミッションには”気候、風土、歴史、文化を活かし...”とあります。
6回目の今回は歴史についてお話します。

2

1

※出展元
国立国会図書館デジタルコレクション
江戸切絵図目黒白金周辺図

1枚目の地図は、皆様おなじみのgoogle mapで見た現在募集中の目黒コーポラティブハウス計画地の周辺です。

対する2枚目の地図は1枚目と同じ範囲、同じスケールに調整した江戸切絵図目黒白金近辺図(安政四年(1857))です。
この2枚を見比べると江戸時代目黒の地には武家屋敷・下屋敷がたくさんあったことが分かります。
(切絵図では藩名・家名の上部につく印が家紋なら上屋敷、■なら中屋敷、●なら下屋敷と示されています。)


江戸時代に諸大名が権力を持つことを恐れた徳川家光は、参勤交代制度によって諸大名を一年おきに江戸と自領を行き来させることで、経済力の抑制を図りました。
このための住まいとして江戸各地に作られたのが武家屋敷で、大きく上屋敷・中屋敷・下屋敷の三種類がありました。
上屋敷とは主に政務を取り訓練・稽古をする空間とその妻子の居住空間を持った屋敷で、
急事に備えて江戸城の周囲に配置されました。
中屋敷とはその一族の隠居した主や跡継ぎの住まう屋敷でした。

そして下屋敷は人を招いたり権力を誇示する為の、特に財力のある大名しか持つことのできない特別なもので、茶室や豪華な庭園、そして能舞台まで備えたものも多くありました。
また、日本庭園には”借景”という重要な造園技法があり、その”借りる”景色を確保するためにも見晴らしの良い高台などの土地は評価の高いものでした。

つまり、目黒コーポラティブハウスの計画地は古くから景色にお墨付きのついた地にあるということ。
そんな立地だけでも気候・風土・歴史・文化の恩恵を感じられる目黒コーポラティブハウス…(諸国大名もうらやむ...)
今後の動向もどうぞお楽しみに。

~目黒コーポラティブハウス~
残り2戸、継続募集中。
http://nengo-cp.jp/project/meguro/index.html

こんにちは、冷やし中華を食べ始めちゃいました。伊藤です。

最近暑くなってきて、ついに自宅でも冷房をつけ始めてしまいました…。
みなさんも、もう冷房がないとなかなか寝付けない生活になっているのではないでしょうか。

エアコンは苦手、でも使わない暮らしなんて考えられない…
実は、それを実現できる方法があることをみなさんご存知ですか?

日本は…夏は暑く、冬は寒い建物のつくりが多いです。
日本人のヒートショック死亡者数は年間1万9000人。
交通事故死は年間4500人と、実はその4倍以上もの死亡者数となっているのです。

その建物のつくりを改善する一番の解決策は…”断熱”にあります。

日本の建物の9割以上は内断熱です。
しかしその断熱を外側にまわす、"外断熱"とすることで、
建物の躯体を通して外から移動する熱を、おさえることができるのです。

いわゆる、魔法瓶のような建物が実現します。
夏は冷たい、冬は温かい飲み物が飲める…。魔法瓶を想像すると、その良さが伝わりやすいかと思います。

Img_1464

目黒コーポラティブハウスは、そんな”外断熱”を採用しております。

この考え方はEU等では主流の考え方で、世界的にも地球温暖化が問題となっている中、日本にも絶対に必要になってくる考え方だと思います。

そんな一歩先をいっている目黒コーポラティブハウス…(かっこいい…)
今後の動向も楽しみにしておいて下さいね。

~目黒コーポラティブハウス~
残り2戸、継続募集中。
http://nengo-cp.jp/project/meguro/index.html

みなさん、こんにちは。コーディネイターの佐々木です。
先日、自分の住む街を見下ろしてみたら、、、一面のコンクリートジャングルだった。

Img_9397_2

高い建物と低い建物が乱立しています。日々、生活しているだけでは、実際にどんな街並みなのか、あまり気にしないですよね。俯瞰してみると、気づくことがたくさんあります。


ただ、コンクリートジャングルの中には、温かみを感じるポイントもチラホラ。
こちらは、渋谷にあるMODI。渋谷の中心にある商業ビルですが、外観は緑に覆われ、都心の冷たさを払拭するようなデザイン。ただ目立つ、のではなく、本来あるべき姿なのかもしれません。

ちなみにこちらのデザインは、明大前プロジェクトの設計を担当していただいている古谷デザイン建築設計事務所さんです。

Img_9463_2

渋谷のスクランブル交差点を目当てに外国からくる人が多いようですが、それでいいのか日本!!

現在、毎週土日に明大前コーポラティブハウスの説明会を開催しております。
http://nengo-cp.jp/project/meidaimae


現地案内や応援メッセージなど、お気軽にお声がけください。
https://docs.google.com/a/nengo.jp/forms/d/e/1FAIpQLSdZSmOso_lSgyUiffiptotBoVIUXvIg-65cOF1b5--Rmr3awA/viewform?c=0&w=1

Buon giorno! みなさま、初めまして。
コーディネイターの中川由莉恵(なかがわゆりえ)と申します。

Nakagawa_s

~自己紹介~
■氏名    中川 由莉恵(なかがわ ゆりえ)
■生年月日  1991年7月29日 現在25歳
■出身    奈良県生まれ 概ね横浜育ち
■在住    梶が谷(最近、引っ越してきました)
■好きなこと 料理、旅行、写真を撮ること、国際交流…etc
■特技    イタリア語(シエナ外国人学校認定イタリア語能力検定B1級)
■実は…   ①アクティブです
      (バックパックひとつでシチリアにも行きますし、スポーツも比較的好きです。)

       ②毎日の服装をラッキーカラーで決めています
      (詳しくは当日お尋ねください。)


”家は生活の宝箱でなくてはならない(La maison doit être le coffre au trésor de la vie.)”
建築三代巨匠の一人、Le Corbusier(ル・コルビュジエ)も次のような言葉を世に残しています。
その”宝”とは趣味だったり、思い出の詰まったコレクションだったり、はたまたかけがえのないご友人・ご家族だったり…
私にも友人たちと美味しいものを囲む時間、旅先で出会った雑貨、写真…たくさんの宝物があるので、自由設計でしか実現できないお客様らしい”宝箱”づくりをお手伝いさせていただきたいと考えております。
まずはスタッフにお気軽にご相談くださいませ。

毎週末説明会も開催しております。みなさまのご来場、心よりお待ちしております。
目黒コーポラティブハウス
http://nengo-cp.jp/project/meguro/index.html
明大前コーポラティブハウス
http://nengo-cp.jp/project/meidaimae

今日の1枚。これは北欧オスロにバックパッカーをし、夜が明けるまでの時間にできる限り最高に面白いことをしようと撮ったものです。
場所はかの有名なSnøhettaのオペラハウス。しかし冬場の朝5:00到着では周りも真っ暗だったので、写真のような照明の施された場所で一人撮影をし(三脚で)朝日を待っていました。近々オスロにご旅行される方、お時間あればどこで中川が撮影したのか探してみて下さい。

R0026051_3

みなさま、はじめまして。
コーディネイターの伊藤万緒(いとうまお)と申します。

これからどんどんブログでNENGOコーポラティブハウスの魅力をお伝えしていきます。
他にも、みなさまにとって小さな発見となるような記事が書ければと思いますので、
これからどうぞよろしくお願いいたします。

Mao_s


~伊藤万緒について~
■生年月日 1993年5月11日生まれ
■血液型  A型
■出身   川崎市宮前区
■趣味   カラオケ、映画鑑賞、漫画読むこと、知らない街を歩くこと
■特技   歌うこと⇒学生時代にバンドでボーカルをやっていました。


まず、『コーポラティブハウスとはなんぞや』と思う方いらっしゃると思いますが、

一言で表現すると、『自身で自由に設計できる、新築の集合住宅』ということになります。

まだ認知度は高くないコーポラティブハウスですが、
海外では一般的な住宅取得形態の一つであり、また日本でも40年余りの歴史がある方式です。

リノベーションでの自由な間取りが当たり前となっている今、
新築であるコーポラティブハウスは、それ以上に皆さまの理想を叶えられる住宅なのではないかと思います。

もっともっとコーポラティブハウスの魅力を語りたいのですが、
長くなってしまうので…ブログにて小出しにしていきます。

毎週末説明会も開催しておりますので、ぜひお気軽にお越し下さいませ。

目黒コーポラティブハウス
http://nengo-cp.jp/project/meguro/index.html
明大前コーポラティブハウス
http://nengo-cp.jp/project/meidaimae

今日の一枚。
GWで訪れた、新潟県十日町市にある『美人林』。

Img_4175



新緑の季節ですね。

こんにちは、コーディネイターの佐々木 映(ささき はゆる)です。

記念すべきブログ第1回目の記事を担当させていただきます。

Sasaki


~自己紹介~
■氏名   佐々木 映(ささき はゆる)
■生年月日 1993年11月13日 現在23歳
■出身   千葉県浦安市生まれ(成人式は某・夢の国)
■在住   三軒茶屋(最近、引っ越してきました)
■趣味   音楽(昔はバンドマンでした)、映画鑑賞、フットサル、他多数
■特技   書道(二段)、ギター、いつでもどこでもすぐに海パン姿になれる
■マイブーム ウォーキング・デッド

一番大切にしていることは、“健康”です。健全な体調なくして、健全な仕事はできません。
そして、お客様にも健康的で健やかな生活を送っていただける住宅を私がコーディネイトいたします。

Sasaki_2

元気があれば、いつでもどこでも海パンになれます。
4月の社員旅行(屋形船)での1コマです。

このブログでは、NENGOで企画するコーポラティブハウスの情報や自由設計についてのお話、スタッフの人間味溢れる記事を書いていきますので、ぜひこれからもお付き合いください。

現在、毎週土日に明大前コーポラティブハウスの説明会を開催しております。
http://nengo-cp.jp/project/meidaimae

現地案内や応援メッセージなど、お気軽にお声がけください。
https://docs.google.com/a/nengo.jp/forms/d/e/1FAIpQLSdZSmOso_lSgyUiffiptotBoVIUXvIg-65cOF1b5--Rmr3awA/viewform?c=0&w=1