佐々木 映 Feed

こんにちは、コーディネイターの佐々木です。

お久しぶりの投稿となりましたが、実は私、引越しをいたしました。

今年5月までは三軒茶屋に住んでおりましたが、経堂へ移住いたしました。

三軒茶屋も住みやすい街でしたが、経堂ももっと住みやすい街です。

今、いろんな飲食店を開拓しておりますので、おすすめがございましたら、是非教えてください!!

さて、今回のタイトルは”「世田谷区」に暮らす”

世田谷区といえば、二子玉川、下北沢、三軒茶屋、成城学園前、、、、いろんなカラーを持った街が多いですよね。そして、都内では大田区の次に大きな区であり、人口は一番多い区です。世田谷区のイメージは皆さんおそらく「緑が多い!」というイメージをお持ちではないでしょうか。

実際はどうでしょうか。

SUUMOさんのデータによると緑被率(区域に対する緑の多さの割合)」は22.89%。これは都内でもダントツの一位です。理由としては、建物を建築する際に敷地に対して一定以上の緑を設けるという条例もあるからだと思います。

また、街並みを形成するのは、建物だけではなく「緑」も重要ですので、このような条例が整っているからこそ、世田谷区のイメージも良くなっているのではないかと思います。

36790329_856308054548229_7368347091※写真は馬事公苑近くの緑あふれる道

世田谷松原コーポラティブハウスも最後の1住戸の組合員を募集しております。

場所は松原四丁目。昔から住まれている地主様が多い地域で、立派な邸宅が立ち並ぶ中でのプロジェクトです。近くには羽根木公園があり、お子様も思いっきり遊べる環境がございます。

都心のアクセスは京王線・京王井の頭線・小田急線・世田谷線の4路線が利用が可能。

ぜひ、世田谷ライフを味わってみませんか。

世田谷松原コーポラティブハウス WEBサイト

プロジェクト説明会 ご予約はコチラ

※7月9日現在HPがアクセス困難な状況となっております。ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。

 現在、復旧作業中でございます。

こんにちは、コーディネイターの佐々木です。

明大前コーポラティブハウスプロジェクトが

いよいよの着工を迎えております。

組合員の皆様の自由設計も終盤に差し掛かり、

これから約1年を掛けて皆様が描いたものをカタチにしていきます。

1/31に予定通り現場スタート!

Img0900

まだ第一歩目でございますが、随時ご報告をさせていただきます。

現在進行中、組合員募集中プロジェクト

「世田谷松原コーポラティブハウス」

毎週末に説明会を開催しておりますので、

プランや現地周辺環境など、気になる方は

お気軽にご参加くださいませ。

こんにちは、コーディネイターの佐々木です。

本日1/18(木)からコーポラティブハウスを

舞台にしたドラマが始まりましたね。

Mainvisual

http://www.fujitv.co.jp/tonari_no_kazoku/

そもそも「コーポラティブハウス」とは??

簡単に説明すると、住まい手が建物の設計段階から

関わり、他のお客様と協同して住宅を一から

創り上げるのが、コーポラティブハウスの仕組みです。

他の住宅と何が違うのか?!

住まい手が事業主となり、主体となって事業を進めていくことで

以下のような特徴があります。

・設計段階から関わることで、新築の集合住宅でも幅広く自由な設計ができる。

・事業主になることで、合理的な価格で住宅を取得することが可能。

これから住宅の購入を考えている方にはぜひ「コーポラティブハウス」

という住宅の選択肢も視野に入れて、探されてみてはいかがでしょうか。

「世田谷松原コーポラティブハウス」

現在、組合員募集中のプロジェクトです。

毎週土日にプロジェクト説明会を開催しておりますので、

コーポラティブハウスにご興味がございましたら、

お気軽にお問い合わせくださいませ。

こんにちは、コーディネイターの佐々木です。

2018年あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、新年を迎え、初投稿でございますが、

今回は昨年11月よりスタートいたしました、

「世田谷松原コーポラティブハウス」のご案内を

させていただきます。

今回の場所は世田谷区の「松原」。

その名の通り、赤松と黒松が生茂る地と知られていたそうです。

近くには、都内で有数の梅の木が所在する「羽根木公園」や

下高井戸の商店街、飲食店などが賑わう明大前駅など、

様々な生活シーンに併せ、自然に囲まれる心地よさと

都心へのアクティブさを兼ね備えた利便性を叶えたプロジェクトです。

Detail_c3_slk_img1世田谷区内で自分らしい住まいと暮らしを求めている方には

ぴったりの新規コーポラティブハウスプロジェクトです。

ご興味ございましたら、ぜひお気軽に説明会にご来場くださいませ。

公式WEBサイトはコチラ

こんにちは。

コーディネイターの佐々木です。

11月に入り、各地では紅葉の見頃を迎えております。

秋らしい街の雰囲気と年末に向けての

喧噪感がただよう感じが11月らしいですよね。

さて、今回は「コーポラティブハウス」の歩みについてご紹介。

実は「コーポラティブハウス」は日本では40年ほどの歴史をもち、

UR都市機構もコーポラティブ形式で住宅を分譲しておりました。

高度経済成長の時期、住宅が足りないほど人口が増えていったという背景もあり、

「住宅を所有しよう!」という方たちが集まって、

組合を作り、住宅建設をしていたのです。

そんな歴史が深い「コーポラティブハウス」。これから人口が減っていく中、

都心で進むマンション建設とはまた違う形で、住宅を企画~入居まで

主体となって進めるコーポラティブ形式がこれからの時代にマッチするのでは!?

今回は少し真面目な一面も出したい佐々木のブログでした。

次回もお楽しみに!!それでは。

23032432_732974423548260_1985899069写真は先日、世田谷区内のコーポラティブハウス見学をした際のものです。

周りの環境と歴史を踏まえた設計・デザインとなっておりました。

こんにちは、コーディネイターの佐々木です。

最近は、秋を通り越して、冬並みの寒さで、

体調を崩されている方もチラホラ見受けられます。

そんな中、私は安定の元気120%。「病は気から」です。

常に元気と思っていると、本当に元気になるものです。

さて、今回は「リノベーション・オブ・ザ・イヤー」のご紹介。

この一年間で最も優れたリノベーションの事例を表彰するものです。

NENGOからも2作品、エントリーをしております。

■unico

川崎の街に革命を起こす、クリエイターたちが集まる複合的施設。

築50年の食品包装工場をリノベーション。

これからまだまだ進化していきます。

Phpjitch9

■上質な質感に包まれた、光と風・風景を楽しむ家

「回遊性」を持った配置にすることで、完全に区切るのではなく、

家族との繋がりや関係性を重視したリノベーション事例。

Phpzsk4ac

<目黒コーポラティブハウス>
http://nengo-cp.jp/project/meguro/index.html

<明大前コーポラティブハウス>
http://nengo-cp.jp/project/meidaimae

また、コーポラティブハウスの自由設計についてのご質問なども、お気軽にお問い合わせくださいませ。
https://docs.google.com/a/nengo.jp/forms/d/e/1FAIpQLSdZSmOso_lSgyUiffiptotBoVIUXvIg-65cOF1b5--Rmr3awA/viewform?c=0&w=1

こんにちは。コーディネイターの佐々木です。

あっという間に夏が終わり、もうすぐ10月。

「食欲の秋」といいますが、秋になるとたくさんの

食物が実ることや動物生態学的に越冬するために栄養を

蓄える期間であるため、このように言われております。

ですが、食べ過ぎ飲みすぎは冬を越す以前に体壊しますので

ほどほどにいたしましょう。

さて、今回はキッチン選びについて。

最近では、デザイン性、機能性などとても優れたキッチンがあり、

実際にどのキッチンを選べばよいのか、と悩まれる方も多いはず。

●家全体でキッチンを見る?!

結論から言うと、「キッチンスペース」だけで選ぶのではなく、

家全体の導線や配置で考えるべきだと私は思います。

_r8c1333

例えば、暮らしの真ん中に「食」を持ってくるのであれば、

アイランドキッチン、導線をできるだけ短くするのであれば、

クローズドキッチンなど、ご家族の形態や将来的な家族の意向に

合わせ、キッチン選びをしていく方がよいかと思います。

●コストパフォーマンスも大事?!

とてもスタイリッシュでカッコいいキッチン。

値段を見たら、驚愕の値段。ということも少なくないはず。

家の中で、キッチンスペースは洗面やお風呂に比べ、使用時間も

長いはずです。やはり、機能性も重視する必要があります。

いまでは、コストも抑えつつ、清潔さや機能性、丈夫なキッチンも

たくさんあるので、デザイン性だけではなく、使い勝手も視野に入れましょう!Daita044

<目黒コーポラティブハウス>
http://nengo-cp.jp/project/meguro/index.html

<明大前コーポラティブハウス>
http://nengo-cp.jp/project/meidaimae

また、コーポラティブハウスの自由設計についてのご質問なども、お気軽にお問い合わせくださいませ。
https://docs.google.com/a/nengo.jp/forms/d/e/1FAIpQLSdZSmOso_lSgyUiffiptotBoVIUXvIg-65cOF1b5--Rmr3awA/viewform?c=0&w=1

こんにちは、コーディネイターの佐々木でございます。

最近は、秋の涼しさと夏の残暑がまだ残る、季節の移り変わりを感じます。

体調を崩さないよう、皆さまもお気をつけください。私はここ何年も風邪を

引いておりません。もしくは、自分自身気づいてないのかもしれません。

昔から、「馬鹿は風邪をひかない」といいますが、、

さて、本日は大きなNEWSがございます。

明大前コーポラティブハウス建設組合の結成をいたしました。

これから自由設計が始まり、皆さまの想いを受け取り、我々が形作っていきます。

そして、皆さまの暮らしの創造に携われることをとても誇り高く感じております。

Photo_2※イメージ

継続して組合員の募集もしております。

気になる方はぜひプロジェクト説明会にご来場くださいませ。

<目黒コーポラティブハウス>
http://nengo-cp.jp/project/meguro/index.html

<明大前コーポラティブハウス>
http://nengo-cp.jp/project/meidaimae

また、コーポラティブハウスの自由設計についてのご質問なども、お気軽にお問い合わせくださいませ。
https://docs.google.com/a/nengo.jp/forms/d/e/1FAIpQLSdZSmOso_lSgyUiffiptotBoVIUXvIg-65cOF1b5--Rmr3awA/viewform?c=0&w=1

こんにちは、コーディネイターの佐々木映(ささき はゆる)です。

もうすぐお盆休みに差し掛かりますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

故郷に帰省したり、長期休暇を使って海外に行かれる方も

多いのではないでしょうか。

そんな私も実家(浦安)に帰り、両親に元気な姿を見せようとしております。

自分で言うのは変ですが、それが一番の親孝行だと思いますので。

さて、今回は私が担当している明大前コーポラティブハウスの

「暮らし方」について書きたいと思います。

■最上階の天井高約4.0mを活かした暮らし方

この物件の最大の特徴でもある最上階の天井高。

この空間の使い方として、1つは開放感を活かしたLDK。

ただ、暖かい空気は上にたまるので、空気の流れを生むため

にシーリングファンなどを設ける方がよいかと思います。

もう一つはロフト。生活スペースをさらに広げることが

できるロフトを設けることで、収納や小さいお子さんに

とっても秘密基地のような空間として楽しめるはずです。

Img09

■実はとても快適?!地下住戸での暮らし方

地下と聞くと、「暗い」「湿気が多い」「風通しが悪い」など

ネガティブなイメージを持たれる方が多いのではないでしょうか。

実は防水やドライエリア、開口部、階段の位置などをしっかり

設けることで、上記の問題点はクリアされます。

むしろ地上より快適な暮らしができる空間になります。

_q5j6044

あなたらしい暮らしを創ることができるのが、

コーポラティブハウスです。

ご興味ございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

以上

<目黒コーポラティブハウス>
http://nengo-cp.jp/project/meguro/index.html

<明大前コーポラティブハウス>
http://nengo-cp.jp/project/meidaimae

また、コーポラティブハウスの自由設計についてのご質問なども、お気軽にお問い合わせくださいませ。
https://docs.google.com/a/nengo.jp/forms/d/e/1FAIpQLSdZSmOso_lSgyUiffiptotBoVIUXvIg-65cOF1b5--Rmr3awA/viewform?c=0&w=1

こんにちは、コーディネイターの佐々木映(ささき はゆる)です。今回のテーマは「色」が人間に与える影響についてです。

生活をしていると様々な「色」を目にすると思いますが、

実は無意識に色の影響を受けており、人間のパフォーマンスに影響しているのです。

例えば、某ファーストフード店の「赤」の効果とは?

「赤」は交感神経を刺激し脈拍が早くなるため、

実際の時間よりも時間の経過を早く感じさせる効果があります。

また、エネルギーを感じさせる色であり、アドレナリンを分泌させる効果がございます。

その他、愛情、勇気、危険、勝利などの連想もできるでしょう。

そして、私の好きなカラー「青」の効果とは?

赤色とは逆に副交感神経を刺激し、脈拍や体温が下がり、

呼吸もゆっくり深くなるために心身の興奮を鎮め、

感情を抑える色でもあります。ただ、ネガティブな意味で使われる

「ブルーな気持ち」というくらいですから、悲しさや不安を連想させてしまいます。

そして、最後に皆さん大好きな「緑」(おそらく、、)

「緑」は木や森など自然をイメージさせる色ですので、

気持ちを穏やかにし、リラックスできる色でもあります。

疲れている方はこの「緑」を感じられる場所に行くとよいでしょう。

住環境の中の植栽もこのような癒しや安心感をもたらしてくれます。

街中を歩いているだけでもたくさんの広告を目にすることでしょう。

よ~く見てみると作り手の意図や狙いがわかるかもしれませんね。

我々NENGOは色のプロでもあります。色選びから素材選びまで、

より良い住空間をご提案いたします。

http://blog.nengo.jp/porters_paints/

~映のぼやき~

先日、オープンした川崎のunicoで演奏させていただきました。

海パン効果で色の力を借りずに場を涼しくさせました。。。


19911534_1230192177084781_191219054

<目黒コーポラティブハウス>
http://nengo-cp.jp/project/meguro/index.html

<明大前コーポラティブハウス>
http://nengo-cp.jp/project/meidaimae

また、コーポラティブハウスの自由設計についてのご質問なども、お気軽にお問い合わせくださいませ。

https://docs.google.com/a/nengo.jp/forms/d/e/1FAIpQLSdZSmOso_lSgyUiffiptotBoVIUXvIg-65cOF1b5--Rmr3awA/viewform?c=0&w=1