伊藤 万緒 Feed

こんにちは。

先日長野に行ってきました、コーディネイターの伊藤です。

長野県松本市の『 栞日(sioribi)』という
暮らしに関する本に特化した本屋さんです。

そこで見つけた面白い空間がこちら↓

29132918_1279880175475430_292110160

棚が無作為に壁に掛けられております。

本屋さんなので住空間とは異なりますが、
コーポラティブハウスであれば、新築でこのような空間も一からつくることができます。

本が好きな方は、好きな本をもっとインテリアとして
おしゃれに見せたいという想いがあると思いますが、

自由設計では担当の設計士もつくので、
プロ視点でも見ていただけますね。

新築での自由設計なので、窓と本棚を一緒にデザインすることもできます。

旅をしたり街を歩くと、
コーポラティブハウスであれば住空間でも実現できる空間をたくさん見かけます。

引き続きアップしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします!

Fc27d3fbfbac46fb90a334f8c748caca

1df7a2955366432f9bc454a5b6cb2b01

こんにちは。

コーディネイターの伊藤です。

最近、店舗でもよくオシャレな鉄骨階段を見かけます。

コーポラティブハウスは、メゾネットも多いですが、

実は鉄骨階段って、オシャレにアレンジできるし、
しかも費用も安く抑えられる、
自由設計にはぴったりの階段です!

踏面をお気に入りの木材にしたり、
そのまま塗装だけにしたり。

軽さや抜け感も出せるので、
空間も広く見せることができます。

メゾネット空間では、
階段はとても重要要素になりますよね。

実は街中を歩くと参考になるような階段がたくさんあったりしますので、
ぜひ自分のしたい暮らしを妄想するきっかけとして下さい!

松原コーポラティブハウスにも
メゾネット住戸ございます。

http://nengo-cp.jp/project/matsubara

毎週木曜の夜、コーポラティブハウスを舞台にしたドラマがフジテレビで放送されてますね。

私もコーポラのコーディネイターとして拝見しておりますが、

コーポラティブハウスって、
出来上がるまでの過程も
とても"ドラマティック"です。

その場で選択肢がある訳ではない。
自分達でゼロから創り上げることができる、
可能性は無限大です。

そしてその過程は家族の記憶として刻まれます。

実際、コーポラティブハウスに住まわれている方に話を聞くと、
創り上げていく過程でも、笑いあり涙ありな話がたくさん出てきます。

NENGOでは、現在 世田谷区松原のコーポラティブハウスで暮らしたい方を募集中。

ぜひ、暮らし方模索中のご友人様がいましたら、
ご紹介もお願いいたします!

〈世田谷区松原コーポラティブハウス〉
http://nengo-cp.jp/project/matsubara
※毎週土日説明会開催中、お気軽にお越し下さい。

27487618_921873011306064_3993986596

Img_4767

秋も終わりに近づき、服装もニットばかり選んで着てしまいます。
コーディネイターの伊藤です。(いらいない情報ですね、すみません。)

外断熱である目黒コーポラティブハウスは、
冬の過ごし方にも特徴があります。

今回は冬快適に暮らすための一工夫について。

目黒コーポラティブハウスは、
二重サッシ+外付けのプラインドがついております。

なぜサッシを二重にするのか…
実は、室内の熱というのは、多くが窓から逃げていきます。
二重サッシは、冬は熱を逃がさない、夏は熱を取り入れない役割があります。

なぜ外付けのブラインドなのか…
内側のブラインドでは、窓を通して室内に入った熱が、躯体を通って室内に伝わります。
そのため外にブラインドを付けた方が、夏は特に余計な熱もシャットダウンしてくれるのです。

そのため目黒コーポラティブハウスの冬の過ごし方は、
日中、お陽さまの光を室内に取り入れ、(窓は閉めた状態でブラインドを上げる。)
夜は、その取り入れた熱で室内を温かく保ちます。(ブラインドを下げる。)

熱の出入りが少なくなるので、より室内を一定の温度で保ってくれるのが外断熱です。

では、既にお住いのお家でできることは…?

窓の一工夫で云うと、
”内窓”を取り付けることです!

昨今、中古マンションのリノベーションが当たり前となってきている中で、
少しづつ浸透してきている”内窓”という考え方。

YKKのショールームなどでも、
窓の性能でどれだけ室内環境が変わるのか、体感できます!

http://www.ykkap.co.jp/company/japanese/news/2016/20160406.html

ぜひみなさんも、暮らしを快適にする一工夫、考えてみてください!

松原コーポラティブハウス募集中!
断熱事業部もあるNENGOだからこそ、より快適な暮らしのアドバイスも可能です!

http://nengo-cp.jp/

#

こんにちは、
目黒コーポラティブハウス、担当コーディネイターの伊藤です。

先日、無事に目黒コーポラティブハウスが全住戸募集完了となりました!

みなさまに組合にご参加いただき、
大変嬉しく思っております。

目黒は言わずもがな、
立地も良く、将来的にも人気であるエリアでしょう。

そんな場所に住めるということ、
また、コーポラティブハウスならではの、
自身で暮らしをデザインすることができる喜びを、
みなさまに感じていただけるよう、
引き続きコーディネイトにつとめていく所存です。

今回携われたことに、あらためて幸せを感じました。

今後とも、目黒コーポラティブハウスをよろしくお願いいたします!

059_009f

こんにちは。コーディネイターの伊藤です。


先週末は、衆議院議員選挙、超大型台風の上陸と、
国民にとって大きな出来事が盛りだくさんの週末でしたね。
 
また最近は急に冷え込んできましたので、
みなさまも体調には十分にお気をつけ下さい。
 
 
さて本日は、コーポラティブハウスの共用部の特徴についてお話いたします。
 
大きな特徴は2つ
①参加者でデザインを選べること
②管理がしやすいこと
です。
 

 
①参加者でデザインを選べること
 
現在、目黒コーポラティブハウスでも、
組合員のみなさまと、設計士・コーディネイターを含め、
外観やエントランスのデザインについて、話しています。
 
設計士から、いくつかデザインのご提案をいただき、
組合員のみなさまからの意見を反映し、決めていきます。
 
共用部のデザインに関われるということは、
コーポラティブハウスでしか、なかなかできないことではないでしょうか。
 
 
 
②管理がしやすいこと
 
①のお話しに関連しますが、
組合員のみなさまで共用部をデザインすると、
自然と、共用部の使い方に対しても意識が高まります。
 
過去のコーポラティブハウスの事例でも、
共用部がきれいに使われている等の意見が多くあります。
 
住まい手自身でデザインすることは、
将来の資産価値にもつながりますね。
 
 

 
以上簡単ですが、大きく2点ご紹介をさせていただきました。
 
コーポラティブハウスでの暮らしの特徴について、
よりみなさまにも理解をしていただければと思いますので、
 
また次回投稿をお楽しみに!(がんばります。)

みなさまこんにちは。

目黒コーポラティブハウス 担当コーディネイターの伊藤です。

先日、目黒コーポラティブハウスの安全祈願祭と第2回総会が行われました。

22141237_1177773299019452_345246647
計画地の氏神様である雉子神社。

神社の真上にビルが建っている、
変わった様相の神社です。

今回は組合員は6世帯、
設計士、施工会社、コーディネイターが集まり、
目黒コーポラティブハウス関係者が集う貴重な会となりました。

組合員のみなさまにとっては、
初めての顔合わせとなる方も多く、
初めは緊張した面持ちでしたが、

総会での共用部プレゼンについてなど、
意見も飛び交い、
分科会を開催することも決定するなど、
みなさまとても意識を高く持ってご参加いただけています。

目黒コーポラティブハウス、スタートラインです!

また進捗ご報告いたします。

こんにちは。

今週末、2級建築士の製図試験を控えております、伊藤です。

ここ最近、週1回で資格学校に通っておりましたが、
本番が近づいており、
やっと試験勉強から開放される…! という思いと、
今まで何時間もかけてきた図面1枚1枚が愛おしい… という思いがあります笑

後者はなかなか珍しいかもしれませんが、
やはり時間をかけて作ってきた作品というものは、自然と愛着が湧きます。

2級建築士の資格を取得できれば、
自身で家を建てることもできるようになるのですが (その予定は全くないですが笑)、
プランにも、1ヶ所1ヶ所、部屋の動線であったり、窓位置、植栽位置などに、
きちんと意味があり、1つの豊かな暮らしを作る支えになっていること、
図面を書いていくうちに、あらためて気づくことができました。

「創る」って、すごく愛着を持たせてくれるコトです。

引き続き目黒・明大前コーポラティブハウスの募集をしております。
<両物件、どちらも完全募集間近でございます…!>
ご興味ある方はお早めにお問い合わせください。

<目黒コーポラティブハウス>
http://nengo-cp.jp/project/meguro/index.html

<明大前コーポラティブハウス>
http://nengo-cp.jp/project/meidaimae

Img_4424

※写真は、先日「宮脇檀さん」という建築家の展覧会にて撮影したもの。
 恐れ多いですが、図面の植栽の書き方をまねて描いています。
 少しでも人に感動を与えられるようなスケッチが描けるようになりたい…!!

こんにちは。

みなさま、お盆休みはどのように過ごされましたでしょうか。


『お盆』というものは、仏教伝播の以前よりある日本の風習だそうです。
私も、たまの休みにしか行けない祖父母の家に行き、
仏様にもご挨拶をさせていただきました。

いつもと違う日々を過ごすと、たくさんの気づきがありますね。

どこか懐かしい、首を振る扇風機の涼しさ
あたり一面の山の景色
大きなダイニングテーブルを10人で囲う夕食
夜風とともに流れるスズムシやカエルの鳴き声・・・

東京に戻ってきてから思い返すと、
この満たされていた時間が『豊かさ』だったのではないかと思います。

『豊かさ』は、その人それぞれ、その場所それぞれだと思いますが、

みなさま一度立ち止まって考えてみたことはありますか?

豊かな暮らしが何か気づくと、毎日の過ごし方が変わり、一気に世界が変わるかもしれません。

Kataru2_960_2

『豊かさ』について考える機会として、
NENGOでは8/26(土)に ”くらしを語る会” というイベントを企画しております。

私生活で思いっきり豊かな暮らしを実現しているゲスト
・Hanako副編集長阿部氏
・LYUROのクリエイティブディレクター佐藤氏
をお招きし、

弊社NENGOの空間ディレクターである和泉を含め、3名でのトークセッションを行います。

会場は ”TODAY'S SPECIAL Jiyugaoka” 

ビュッフェ形式の美味しい朝食をいただきながら、
ゆっくりと豊かな暮らしについて考えていただければと思います。

NENGOでは以下のような豊かな暮らしもご提案しております。
目黒コーポラティブハウス
明大前コーポラティブハウス

雨が続く毎日ですが、
雨があがってすぐの、ほんのりと涼しい気候はいいですよね。

それも日本の豊かさです。

こんばんは。

最近久々に派手に転んでしまいました、伊藤です。

気付けば8月がもうすぐそこですね。

皆さん夏休みのご予定はもうお決まりですか?

長期休暇は、家族とゆっくり過ごせる貴重な時間ですね。

夏は毎年やってきますが、今年の夏は今年だけです(当然ですが。)

今年の夏しか過ごせない時間を過ごしたいものです。

さて、本日ですが、

この前の色のお話に続き、

弊社で扱うポーターズペイントについてお話をしようと思います。

<ポーターズペイント>

HP:http://porters-paints.com/

BLOG:http://blog.nengo.jp/porters_paints/

Paintkids960

ポーターズペイントは、オーストラリア産の自然由来の塗料で、

中には大理石の粒が入っており、照明によって色の見え方、また陰影が異なって見える性質を持っております。

弊社ではその総代理店を務めており、

毎週土曜日には弊社にてワークショップを開催し、セルフペイントのご案内もしております。

ポーターズペイントは壁一面から、

コーポラティブハウスは自由設計から、

皆様が、自分たちの住まいを自らでつくる。

私達は、そのつくる作業が、

最終的に皆様の住まいへの愛着につながり、

皆様自身の幸せにつながるのではないかと考えております。

自らの手で暮らしをつくる。

ご興味のある方は是非弊社NENGOまでお問合せ下さいませ。

Img_1787

<株式会社NENGO>※音声も流れます。

http://www.nengo.jp/index.html

暮らしをゼロからつくれる住戸、引き続き募集しております。

<目黒コーポラティブハウス>
http://nengo-cp.jp/project/meguro/index.html

<明大前コーポラティブハウス>
http://nengo-cp.jp/project/meidaimae