2020年4月

皆さん

こんにちは

4月に入ってからすぐにテレワークに切り替え、

休日も葛藤しながらSTAY HOMEを続けている中山です。

報道で大阪の休業要請に従わないパチンコ店の実名公開等していましたが、

空撮映像を見たらむしろ実名公開を受けて行き場を失っていたパチンコ中毒者たちがオアシスを求めて集まって来ている気がするのは私だけではないはず。

制裁しようとして寧ろ協力してしまっている典型的なパターン。

策を講じる前に相手や関わる人間・事柄を良く調べないと足元を掬われてしまういい例に思えます。

でも自粛要請に応じず、開店に踏み切っているパチンコ店側の考えはどうなんだろう。

単に需要があるからここぞと利益目当てで強行突破しているのか。

そんな考えなら行政処分も検討するべきだと思う。

この考えは、先のパチンコ店だけに留まらず、

未だに出社を余儀なくしている都心の企業にも言えることだと思う。

やり方次第でどんな働き方・管理方法にも代えられるはず。

むしろ変われないことによりコロナの渦の収束はドンドン先延ばしになり、

経済的打撃は膨らむばかり。

こんな時こそ、「世の為、人の為」。

自分たちも大事にする、だからその分周りのことも気遣う。

気遣われた人が感謝して、その人も周りを気遣う。

そうやって連鎖していくことで、思いやりの心は広がって

周りにイライラもせず、頑張って耐えることができるはず。

コロナが収束しようとも一度向けられてしまった白い目・印象は、

なかなか拭えないはず。。。

こんな時だからこそ何ができるか。

何も思いつかないならとりあえず買い物の頻度は少なくして、家にいる。

それだけでいいと思います。

まだ皆が外出自粛に従って、ストレスを耐えられているうちに

パチンコしたり、川でBBQしたり、キャンプ場が空いている聞いて群がり結果的に大混雑的な方々は考えを改めたほうがいいかもしれませんね。

因みにFBの釣りコミュニティでは、皆がストレスやいがみ合いにならないように釣行のネタは上げないように新しいルールができています。

いつだって変えられるし、なんだって変えられる。

自分次第だと思います。

写真は、先日施工させて頂いた物件。

こんな状況下でも三密を避けて、検温・消毒を徹底しながら作業に及んでくれた施工スタッフに感謝です。

Img_3546

Img_3537

それでは。

雨の月曜日。丸の内の街に人影はありません。無人と言っても良いほどです。いつかこんな日が来ることを知っていたように思いますが、私に予知能力が有るわけでもなく多分そんな気がするだけなのでしょう。

この状況下では、私の書くブログといえどコロナ禍について書かざるを得ません。ただ、常に真理の探究を目指す私ですが、コロナについて意見を語るほどの定見を持ち合わせていません。残念です。しかし、悲しんでばかりはいられません。ここ数週間コロナに関する知の巨人達の意見となるべく接したいと思ってきましたが、折角なのでそのご意見のいくつかを切り抜きさせて頂きたいと思います。

1.ウイルス感染は国の違いや貧富の差に関係なく平等に全ての人に起こり得る。しかし、一たび感染したなら貧富の差によってその結果は全然違うものになる。新型ウイルスは格差を助長させ社会の分断を大きくする可能性がある。

 (BS NHK シリーズコロナ危機より)

2.この危機は歴史上最大のものであり、各国はこの危機を抜けたとき巨大な財政赤字と経済的ダメージを抱えているだろう。コロナ後は限られた財源の中で優先順位をつけながらしっかりとした効果的な対策を立てなければならない。

 (BS NHK シリーズコロナ危機より)

3.パンデミック後の世界はどのようなものだろうか。その特徴を一言でいえばグローバリズムの後退と国家の復権ではないだろうか。グローバリズムには国境を越えた世界秩序の構築も含まれる。もし国家の復権が大国が国益のみを追求して競合する世界への転換であるとすれば、国際的緊張の拡大は避けることが出来ない。 

 (国際政治学者 藤原帰一さん 朝日新聞)

4.人類は長い間、生存のために四つの課題と闘ってきた。飢餓、戦争、自然災害、病原体である。これらが経済成長、自由民主主義、科学技術、医学・病理学を生みだした。全て人間の生を盤石にするためである。そしてそれが文明を生み出した。だが現代文明は決してそれらを克服できない。今回のパンデミックで文明の被膜がいかに脆弱なものかが示された。我々の生がいかに死と隣り合わせているものかを我々は改めて知ることとなった。

 (京都大学 佐伯啓思教授 朝日新聞)

5.私たちはとても疲れていたのです。私達の馬も機械も何もかもが疲れていたのです。

 (BS NHK シリーズコロナ危機より)

6.今、最も意味のある社会の構成単位は全人類という構成単位である。 

 (コラムニスト デイビット・ブルックスさん 朝日新聞)

7.大人も子供も不安定になっている?それじゃ聞くけどコロナの前はそんなに安定していた?そんなに充実していたの?今こそ自分で考える頭と敏感で時折きちんとさぼれる身体が必要。心っていう漢字ってパラパラしていて良いと思わない?心は乱れて当たり前。常に揺れ動いて変わる。不安とか不安定こそが生きるってことじゃないかな。

 (絵本作家 五味太郎さん 朝日新聞)

みなさま

お久しぶりです。

向原です。

もう世の中は外出自粛、リモートワーク、営業時間短縮。

コロナの影響はすさまじいですね。

ただこのご時世になってもあの手この手で企業は耐え忍び、生き延びていかなくてはいけないわけで

その中でもテイクアウトはうれしいです。

基本家でお酒をたくさん飲む私にとっては歓喜です。

(溝の口にもあるチェーンの串カツでんがなは全品50%OFFでした)

どんな状況になっても奮闘されている皆様を見習わなければなと。

そして家で仕事をするようになってから変わったこと。

・決まった時間にご飯が食べられるようになった。

・掃除、洗濯などのタスクが溜まらなくなった

他にもきっとあるのですが、とにかく仕事はいつも通りこなしているのに

プライベートがしっかりと健康的に回っているということです。

今後の働き方を考え直す機会でもあるのかもしれません。

長期戦になることは覚悟の上ですが、希望がないわけでもないですね。

P.s最近腹を抱えて笑ったラジオは単発で放送したマヂカルラブリーのオールナイトニッポン0です。

こんにちは、ポーターズペイントのチャーリーです。

リモートワークも二週目になりました。

こうしてお仕事ができるのも沢山の人たちが支えてくださるおかげです。

そういえば、最初日本就職を志望した一部の動機は、

東京五輪で、これからの日本社会がどのように変わっていくかが知りたいからです。

人や国家の意識、テクノロジー、スクラップアンドビルド、それらの全てが東京五輪で、

とんでもないスピードで変わっていくだろうと思いましたが。

新たな原因で世界がひっくり返されています。

これからは全自動化の世界が訪れるかもしれません。

街中のお店が無人商店に代わり、

医者、養護施設はロボットを導入して、消防士など危険性の高い職業もロボットに変わってくるでしょう。

子供は学校行かなくても、AIで知識を教わる。

コロナの訪れは、全自動化までに至る時間を思いっきりに短縮してくれました。

この先の世界はどうなるのでしょうか。

最近は殺菌効果のあるペイントの需要があるのではないでしょうか、と考えております。

なんちゃって。

家で踊りながら今日の仕事を終わらせましょう!

家にいる時間が増えたから、目に入る物はできるだけ自分の好きな色に揃いたいです。

みんなが好きな色は何色ですか?

Img_4994_2