2017年3月

皆さん、こんにちは。

 

新しくPORTER’S PAINTSチームに加わったEmmy(エミ) van Gemertです。

今回は、自己紹介を兼ねて、オランダ南部の田舎町にある私の”想い出深い実家”を紹介します。

日本との文化の違いなども、感じてもらえると思います。

 

今から26年前、私の両親は二人の兄とお腹にいた私を連れて1938年に建てられた今の実家に引越し、その年に私は生まれました。当時の実家は、写真に写ってるリビングと今のキッチンスペースが半分弱、2階のバスルームの2部屋しかありませんでした。その後、住みながら2階の寝室を増やしたり、ちょっとしたサンルームとお父さんの趣味に欠かせないカーポート等を加えてどんどん大きくなりました。私が小さい頃撮った写真の背景に写っている内装も、今は全く違うものです。リビングのフローリングやエントランスのカーペット、キッチンの壁に張ってある木材のパネル等、全部両親の拘りと共に何回もリニューアルされています。年月と共に両親の拘りと内装のスタイルも変化しています。

 

特に記憶に残っているのは、自分の手で木材パネルやドアのペイントのメンテナンスをしているお父さんの姿です。お父さんは日曜大工が好きなのですが、実はオランダでは自分の家の壁を自分で塗ることが一般的です。よくケチだと言われるオランダ人の節約方法の一つでもあって、自分の手で塗ることによってその家は実に「マイホーム」と感じられる場所になります。

 

26年間、私たち家族が住み続けた家ですが、常にケアをしてきた両親も六十代後半になり、子供たちがいなくなったこの家は大きい過ぎるため、再び他の家族に渡すことにしました。売るという決断が出たとき以来、お母さんは何回も涙を流したそうです。

 

オランダは自宅出産が多く、私が生まれた場所は実家の2階にある両親の寝室です。私は、家族の誰よりもこの家との繋がりが深いかもしれません。今、日本に住んでいて、もしかしたらもうこの家に足を踏む入れることはないかもしれないと考えたら、すごく寂しくなります。皆さまは、家にどんな想いをお持ちでしょうか。お会いしたら、ぜひお話しを聞かせてください。Emmy(エミ)でした。

Hello everyone,

 

My name is Emmy. I have newly joined the PORTER’S PAINTS team. Today I would like to introduce my parents’ home back in the rural town where I was born, located in the south of the Netherlands.

 

My parents and two older brothers moved to this house (which was built in 1938) 26 years ago, the same year I was born. At that time, the house consisted of the living room, a part of the kitchen you can see on the photos, and the bathroom and two bedrooms upstairs. Since then, my parents have added bedrooms, a sun room and a big garage which became my dad’s hobby space. The house became bigger and bigger. The interior you can see in the background of photos taken during my childhood is completely different from today. The wooden floor in the living room, the carpet in the entrance hall, the wooden panels attached to the kitchen walls, everything has been redone multiple times according to my parents’ wishes and tastes which changed over the years, so the interior’s style is all over the place.

 

A particularly lingering memory is that of my dad re-painting the wooden panels and doors of the first floor. There’s the fact that he’s a hobbyist, but painting your own walls by yourself is completely normal in the Netherlands. It’s one of the ways the pesky Dutch save money, but it’s also a way to create a sense of belonging in one’s own home.

 

If you’re wondering how I got my hands on good-looking photos like this, it’s because my parents have decided that, after 26 years, the time has come to pass this house on to another family. They both realized that for my dad, who is in his late sixties now, the house has become too big to maintain. It appears that since they made the decision, my mom cried several times.

Now that I’m living in Japan, the realization that I might never set foot in this house again came hard for me, too. Home births are normal in the Netherlands, and my parents’ bedroom in this very house is the place where I was born. As such, I might be the family member with the deepest connection to this house. What kind of connection do you have with your home? Please come and share them with me.

Foto_huis_1


Foto_huis_2


Foto_huis_11


Foto_huis_12


続きを読む »

こんにちは!PORTER'S PAINTS SHOPの渡辺です。

いつもご覧いただきありがとうございます。

さて、本日はポーターズペイントショップ初!(私が入社してからはですが)

課外授業を行ってきたのでその様子をご紹介します。

いろいろとペイントにも通ずるものがあり、非常に勉強となる経験をしてきましたよ。

まず、場所は蔵前の”ダンデライオンチョコレート”さん

F369d8cedad94b6a82c6ce29363c0e01

ダンデライオンチョコレートでは、BEAN TO BAR CHOCOLATEといって、カカオ豆からチョコレートにする工程を一貫して手作業で行い作られたチョコレートを販売しています。

まずはいただいてから。。ということで食いしん坊たちはチョコレートづくしのメニューを堪能。

9e5229d5f5654d1bb601b5aea3b6cfc7

お店には広い工房があり、その工程を見ることができます。

私たちが座った2階の席には一部がガラスの天井になっている席があり、上から工房を見渡すことができました。

こうしてチョコレートができていくんだな~と感心してみんなで口を開けながらほお~と見渡していました。

Af63760d9a754b338d4d6f29d79da2a3

写真の資料はBEAN TO BARの工程をわかりやすく図や冊子にしたもの。

冊子には世界各国のカカオ工場の様子や働く人々の様子が映っていました。

F3f53441bed344c88253035da5b82fad

こんなおしゃれなチョークアートでもBEAN TO BARの工程を知ることができます。

**************************************

今回、スタッフの方からお話しを伺う機会があり、たくさん刺激となるお話をいただきました。

中でもこのBEAN TO BARの考え方を広めるために、ダンデライオンチョコレートさんでは知識や製法などあらゆる情報をオープンにしているという点が印象に残っています。

この考え方、文化を広めることでより質の高いチョコレートを普及させることができ、フェアトレードの観点でも原産地に良い影響を与えることができる、と。

そういった想いの元、ブランドが確立しているんだなあと非常に感銘を受けました。

ペイントも、日本にペイント文化を広めるためにこうしたオープンな関係にペイント業界でつながっていけるようになれたらなあ、と考えたりもしました。

また、おいしいチョコレートを作るために徹底された生産体制や、豆の焙煎、プロファイリングなどにより季節によって豆の性格を引きし製造、提供することなどなど。

私たちが普段行っている調色作業や梱包作業も全て手作業で行い極めて人の手がかかったペイントを提供しているといった点と重なる部分もありました。

他業界から学ぶことってたくさんあり、他業界でも活かせることがたくさんあるなと感じたとても貴重な時間でした。

ダンデライオンチョコレートのみなさま、ありがとうございました!

そして最後に、ダンデライオンチョコレートさんでもお客様によりチョコレートについて知ってほしい、ということでワークショップを開催されています。

私たちPORTER'S PAINTS も一緒で、みなさまによりペイントを身近に感じていただきたいといった想いで毎週土曜日にワークショップを開催しております。

3月は25日(土)が比較的お席に余裕がございます。

ぜひみなさまのご参加をお待ちしております。

お電話またはメールにてお申込みくださいませ。

こちらから

それでは今日はこの辺で失礼致します。

こんにちは、PORTER'S PAINTSの渡辺です。

本日もご覧いただきありがとうございます。

最近、ずっと欲しかったお椀を自宅に招くことができました。

めいぼく椀という、国産の木を使って職人さんの手で一つひとつ丁寧に作られている品です。

Img_4039_2

1996年にグッドデザイン賞を受賞し、その形はとても優しく木の感触も相まってとても手になじみます。

6種類の木を使ったラインナップで、その表情は一つひとつ違い、風合いや重さも異なります。

(写真は左がナラ、右が栗です)

それぞれの木の特徴を見極め職人さんの手の感覚で削り出されることによって生まれるお椀。

使うごとに風合いが増し、日々の食卓や生活の一部として馴染んでいく・・・

技とこだわりが商品を伝って私たちにその想いを届けてくれるかのようです。

そしてこれは私たちPORTER'S PAINTSも抱いている願いであり想いと似ています。

私たちが手がけるペイントは全て、人の手を介す”ヒューマンメイド”がこだわりのひとつです。

ペイントの調色はティンターと呼ばれる調色師が色の調合から混ぜる作業、色を確認する作業、梱包まで全てアナログに手作業で行っています。

自然由来の顔料の特性を理解し色の調色をし、自分の色を見る力一つでカラーカードと同じ色になるように調整をかけることもあります。

様々なものが溢れ量産社会となっている中で、このように時間や手間をかかることをこだわりにしているのは、そうすることで伝えられる真のものの価値や良さを実感していただけると私たちは信じているからです。

上の器と同じように、高い質で使い手・お客様の生活に長く寄り添える、そんなペイントを提供しています。

毎日このお椀で飲むお味噌汁のように、みなさまをほっとさせられる空間をポーターズペイントは実現できます。

ぜひご興味のある方はお問い合わせくださいね。

PORTER'S PAINTS JAPANのFACEBOOKページはこちら

PORTEE'S PAINTSの魅力を随時更新中です。

ぜひご覧ください。

それでは今日はこの辺で失礼致します。

こんにちは!

PORTER'S PAINTS SHOPの渡辺です。

本日もご覧いただきありがとうございます。

さて、およそ2か月前、大山街道にできるイタリアンレストランの壁を地域のみなさまでペイントする素敵なワークショップを行った記事をUP致しましたが覚えていらっしゃいますでしょうか。

そのイタリアンレストラン、Nico luceさんが先月末無事オープンされました!

25日にお披露目会ということで、お邪魔させていただきました。

0e04c5a715fb429fbd30fb176b4e5de8

『ぶどう』をモチーフにして照明や壁の模様にこだわられています。

そして真ん中のアーチはPORTER'S PAINTSのFRENCH WASHというテクスチャーで、お色は店主ご夫婦がこだわりをもってお選びいただいた色の組み合わせです。

お二人が力を合わせて塗られた懇親のアーチとなっていますよ♪

地域の方々にペイントしていただいた壁も優しい色がお店全体を包み込み、柔らかな物腰の店主ご夫妻にぴったりです。

来るお客さまたちは口をそろえて居心地が良いとおっしゃいます。

こだわりの店内だけでなく、間違いなくお二人のお人柄がにじみ出ているからこそみなさまそう感じるのだと思います。

***************************************

さて、そんな素敵なお二人に、PORTER'S PAINTS SHOPからささやかな贈り物をさせていただきました。

『ぶどう型のボード』です。

6c9e53e173e74b669ce8c3002b748342左から、笑顔が素敵な店主奥様、エリアプロデュースを行った弊社の敏腕和泉、極上イタリアンを手掛ける店主さま


こちらもPORTER'S PAINTSの塗料が塗ってあります。

チョークで書くことができるのでぜひメニューボードなどにお使いいただければと思い贈らせていただきました。

お二人に喜んでいただけて素敵な笑顔が見ることができ、壁を塗らせていただけて本当に嬉しく温かな気持ちになった瞬間でした。

*****************************************************

店名の『Nico luce』

二子(にこ)新地の luce(ひかり)となれるよう、そんな想いでつけられた店名だそうです。

ここ、Nico luceでお二人のおもてなしの心とおいしい料理によって生まれた笑顔と幸せは間違いなく周りの人々、目の前の人々を幸せにし、あたたかな光を生み出しその街を包んでくれることでしょう。

みなさまもぜひ、お店に足を運んでみてくださいね。

Facebook pageはこちらから。

Nico luce

ぜひフォロー、いいねをお願いします!

それでは今日はこの辺で。

本日もお読みいただきましてありがとうございました。