雲はなぜ白か?

今日は雲が多かったので雲の白について。

光というのは全ての波長の光を集めると私たちの目には白く見えます。

日中空が青く見えるのは太陽との距離が短く、青の短波長が空気中の空気分子や微細な塵粒子(=粉塵)にあたってたくさん散乱するので青く見えます。(逆を言うと赤の波長は日中は空気分子や微細な塵粒子をすり抜け率高です。)

雲が白に見えるのはその仕組みと基本的には同じです。

何が違うのか?

光を散乱させる粒の大きさが違うのです。


雲に含まれる水滴や氷の結晶は、空を青くする微小な粒子よりも大きく、七色全て等分に散乱します。そのため雲が白く見えます。


ただし、雲が水分を含み、かなり厚くなっている場合や、ほかの雲の陰に隠れている場合は、日光の透過量がさほど多くならず、雲は黒っぽくなります。

子供に聞かれたら是非小ネタとして使えそうな方は是非。

Img_9105