みなさんこんにちは。

夏季休暇から戻って参りました。

残所お見舞いを申し上げておきながら、涼しい日が続いております。

さて、世田谷区で新しく発泡ウレタン断熱吹付工事の現場が動きだしました。

作業の滑り出しも上々で、きれいに吹付けられています。

施工後の部分アップの写真ですが、細かいところも隙間なく

ぴったり密着している様子がわかるかと思います。

皆さんがよく目にするグラスウールやロックウールなどマット状の断熱材は

実は、隙間なく施工するのがとても難しいということはあまり知られておりません。

隙間ができてしまうと、この時期ですとエアコンで冷やした冷気が隙間から逃げてしまい

余分なエネルギーがかかってしまいます。

未来の地球環境のことまで考えると、細かいところですが、

丁寧な施工を心がけたいと思います。

それではまた。

Img_4142_3

■断熱リノベーション専用 現場発泡ウレタン

■東京・神奈川での耐火被覆工事・断熱工事なら㈱NENGO

■半湿式ロックウール吹付け(太平洋マテリアル㈱)

■社長ブログ 「的場メモ」

■一緒に働く仲間を募集中。


皆様

こんにちは。

耐火断熱事業部の沼尻です。

下の写真はトップライト廻りの発泡ウレタン吹き付けです。

Img_0064

S造の最上階のデッキとトップライト廻りの施工です。

デッキ全面をウレタン吹き付けをしていますが、

トップライト廻りの施工をしなければ、

トップライト廻りから熱の流入が多くなり、熱欠損となります。

壁の断熱施工も同様、

窓枠廻りに断熱材を充填しなければそこから熱欠損します。

トップライトも同じ考えです。

壁もデッキも開口部廻りの断熱施工は必要不可欠であり、

適正な厚みが担保できているかが大事です。

当社では独自の施工品質指針を設け、

担当させていただいてる物件の管理をさせていただいております。

断熱等ご質問があれば、お気軽にご連絡下さいませ。

■断熱リノベーション専用 現場発泡ウレタン

■東京・神奈川での耐火被覆工事・断熱工事なら㈱NENGO

■半湿式ロックウール吹付け(太平洋マテリアル㈱)

■社長ブログ 「的場メモ」

■一緒に働く仲間を募集中。

NENGO

小沢でございます。

今回はNENGO断熱が得意とする、

『リノベ専用発泡ウレタン吹付工法』をご紹介いたします。

 

実際の様子はコチラ

https://www.youtube.com/watch?v=vXa0oX6V64w

 

以下3点についてお心当たりのある方は、

是非リノベ専用発泡ウレタン工法をご検討くださいませ。

1、 

躯体~断熱建材間で最も結露が生じにくい現場発泡ウレタンを採用したが、

2トントラック車の設置スペースもしくは、動力(3相式 200V 30A)が確保できない。

 

2、

他断熱材(スタイロフォームおよびグラスウール)には無い

現場発泡

ウレタンの3大特徴(接着性、性能安定性、建材連続性(シームレス))

を知っている。

 

3、

今後、断熱性能の向上を差別化・標準化に向けて検討している。

4、

価格はそれほど大差が無いにも関わらず、断熱性能に関しては

中古+リノベ  << 新築物件の状況に違和感を感じている。

いかがでしたでしょうか?

施工方法・施工条件、お見積りなど、お気軽にお問合せください。

NENGO断熱では、現場調査~自社専属職人による施工まで

自社一括で管理いたします。

■断熱リノベーション専用 現場発泡ウレタン

■東京・神奈川での耐火被覆工事・断熱工事なら㈱NENGO

■半湿式ロックウール吹付け(太平洋マテリアル㈱)

■社長ブログ 「的場メモ」

■一緒に働く仲間を募集中。

〈今回の施工内容〉

半湿式ロックウール吹付け工事

             

〈現場名〉

E地区施設(商業)新築工事

 

〈G.C.名〉

株式会社F 

 

〈パトロールメンバー〉

小沢、牧野、沼尻、服部

 

〈現場の特徴(見どころ)〉

・交通網に隣接している箇所の為、第三者災害防止に力を入れている。

・断熱材吹き付け箇所に不燃処理を施す施工を行っている。

 〈パトロール結果〉

現場内は整理整頓がされており、各工種の職人たちの往来もスムーズで安全が確保されておりました。

一部、転落防止柵の不備や、足場の管理が不十分な箇所が見受けられた為、是正のアナウンスを行いました。

耐火被覆の施工は綺麗に施されており、安全・暑さ対策を十分に行いながら、引き続き丁寧な仕事を心がけていきます。

B

D

Img_0342_2

皆さん、こんにちは。
NENGO断熱 牧野です。

梅雨、ついに明けましたね。
夏本番です。熱中症気をつけましょうね。

さて、最近自宅の玄関がなぜか臭う・・・。
きちんと設計段階から卓越風を読み込み、
通風にもじゅうぶん気を使ったのに・・・。

と、意外な犯人が隠れておりました。

ザリちょ・・・。いつの間に。

Fullsizerender_4

小さい体ながら、なかなかの生臭さで存在感をアピール。

息子の仕業であるのですが、自分の幼少時代を

振り返ると文句を言うのもどうかと思い、

ひたすら我慢しております。

ほかにも、夏休みだというのに、めだかの学校も開校中。

しびれます。私は食べられない魚はキライです。

Fullsizerender_5

息子のいきもの飼いたい熱も、気温とともに急上昇。

それでは今日はこの辺で。

追伸:こどもの「いきもの飼いたい熱」は下げられませんが、

  日中の部屋の温度が高いとお困りの方、こちらは適切な

  断熱で下げることが可能です。 是非一声おかけください。

■断熱リノベーション専用 現場発泡ウレタン

■東京・神奈川での耐火被覆工事・断熱工事なら㈱NENGO

■半湿式ロックウール吹付け(太平洋マテリアル㈱)

■社長ブログ 「的場メモ」

■入居者・オーナー・NENGOでつくる愛着ある空間 「仕立てる賃貸」

■一緒に働く仲間を募集中。