皆様こんにちは

地球防衛隊 服部です。

最近お客様より『梁下端まで4m以上ある場合梁の耐火被覆は必要なのか』と相談がありました。

下記に該当した為、現場では必要がありませんでした。

建設省告示第1399号(耐火構造の構造方法を定める件)

第4条三項二「床面から梁の下端までの高さが4m以上の鉄骨造の小屋組で

その直下に天井がないもの又は直下に不燃材料又は準不燃材料で作られた天井があるもの」とあり

1時間耐火の場合に限り梁の耐火被覆は必要なくなります。

地球防衛隊では使用用途、目的に沿った耐火被覆材を提案させて頂きます。

断熱・耐火被覆のご相談は地球防衛隊まで宜しくお願い致します。

Photo

皆様

こんちちは地球防衛隊 服部です。

久しぶりの投稿になります。

さて、今回はご相談の多い、断熱材の種類、厚みにおける熱抵抗値の比較について

書かせて頂きます。

スペック変更の際には参考にしていただければと思います。

A種の厚みをベースにB種類、1Hは熱抵抗値以上との計算で算出しております。

厚み(mm)

A種      B種、A種1H     熱抵抗値(m2・K/W)

t20        t20           0.44

t25        t20           0.59

t30        t25           0.88

t35        t30           1.03

t40        t35           1.18

t45        t35           1.32

t50        t40           1.47

以上となります。

断熱、耐火被覆でご相談があればNENGOまでお問合せ下さい。

■断熱リノベーション専用 現場発泡ウレタン

■東京・神奈川での耐火被覆工事・断熱工事なら㈱NENGO

■半湿式ロックウール吹付け(太平洋マテリアル㈱)

■社長ブログ 「的場メモ」

■一緒に働く仲間を募集中。

皆様

こんにちは

NENGO断熱 服部です。

先日去年施工を行った某ショッピングモールの現地調査に行ってきました。

目的は、耐火被覆が剥がれた原因を探るというもの。

地上から約20mの施工箇所まで高所作業車にて昇り、施工箇所を確認しました。

高所恐怖症の私は、震えすぎて、オペさんに地震???

と言われることも。。。

現地を確認し、耐火被覆が落ちた原因は、鳥の羽や、鳥の足跡などがあり、

鳥が耐火被覆の上にのり、動き回ったりすることにより耐火被覆がもろくなり、

最終的には、衝突し落ちた可能性が高い事がわかりました。

最終的には、費用がかかっても服部さんの言うとおりに違う顕在にに

設計変更をした方が手間や経費が削減できたとお客様からの言葉を頂きました。

NENGO耐火被覆では、その場所にあった適切な施工を提案させていただきます。

ご相談があればNENGO耐火被覆までご相談ください。

1

2

■断熱リノベーション専用 現場発泡ウレタン

■東京・神奈川での耐火被覆工事・断熱工事なら㈱NENGO

■半湿式ロックウール吹付け(太平洋マテリアル㈱)

■社長ブログ 「的場メモ」

■一緒に働く仲間を募集中。

皆様

こんにちは

NENGO 服部です。

先日福田市長青空演説が中止になり、弊社で演説を聞きました。

一番に思った事は、結果を出している人だと感じました。

あくまでも個人的な感想ですが、結果を出している中に色々な人脈、知識を

作るために、行動した成果が実績となり現れているのではと感じました。

演説を聴いた中で響いた事は、まず市役所で実験的にやってみる。

成果を出した上で企業へアプローチをしてみるという話をされていました。

○○に困っているから○○をやってほしいと言う事は大抵の人が説得する為に話をしますが

自分でやってみると言い切った市長の行動は、単純に尊敬出来る人だと感じました。

今週は、市長選挙などで、投票に行こうと思います。

皆様が住んでいる自治体で動いている事業の話を聞いて、選挙に参加する

だけでも、興味を持つ第一歩になると思いますので機会があれば参加してみては

いかがでしょうか?

Photo

■断熱リノベーション専用 現場発泡ウレタン

■東京・神奈川での耐火被覆工事・断熱工事なら㈱NENGO

■半湿式ロックウール吹付け(太平洋マテリアル㈱)

■社長ブログ 「的場メモ」

■一緒に働く仲間を募集中。

皆様

こんにちは

耐火断熱事業部 服部です。

今週省エネ住宅診断士という民間資格を受験してきました。

受講した中で感じた事は、今まで家といえば夏暑く、冬寒いという

寒い時は、服を着て、暑かったら我慢するという日本独特の四季の暮らしから、

断熱を整え、安い光熱費で、健康的に快適に暮らしたいと考える人が増えてきている。

快適に暮らすという事は、建材の力で変ると考えてる人が増えてきていると感じました。

私のお客様からも結露を無くしたいと相談があり、

外気温、室内温度、想定湿度から、断熱材を提案し、室内仕様を決める案件もあり、

将来的には、○○の住環境だから良い物件、市場価値が高いなどと借主、買主側が

考え時代の変化を大きく感じます。

快適に暮らしたい、将来的な資産を守りたいと感じる方は、

気軽にNENGO断熱までご相談下さい。

■断熱リノベーション専用 現場発泡ウレタン

■東京・神奈川での耐火被覆工事・断熱工事なら㈱NENGO

■半湿式ロックウール吹付け(太平洋マテリアル㈱)

■社長ブログ 「的場メモ」

■一緒に働く仲間を募集中。

1

2