2021年7月

梅雨明けしましたね!

地球防衛隊 芹澤です。

7月の安全パトロールは梅雨明け直前の蒸し暑さの中慣行致しました。

この現場はかなり意識が高く、整理整頓されていました。

資材など置く場所が決められていても、使用後きちんとその場所に

戻しておくことが肝心です。

また指定場所は安全な場所に用意されているのがほとんどなので

現場内を動く人たちの動きを遮ったり、ぶつかってケガなどをすることも

なくなるのではないかと思います。

現場内休憩所には熱中症対策にスポットクーラーが設置されていました。

養生で建物全体が風を通しにくいので、これはとても助かります。

これからの2か月は十分注意して安全作業でお願いします!

Spot

皆さんこんにちは。地球防衛隊の石川です。

雨の日も続き、じめじめとした日が続いておりますが、

皆さん体調管理はいかがでしょうか。

建設現場では、風通りが悪く空気が籠ってしまい、

外よりも更に蒸し暑くなる場合があります。

真夏前ですが、作業員の方の為に塩飴を用意して下さる現場が増えてきました!

ちなみにロックウール吹付工事・発泡ウレタン吹付工事は、

防護服(防塵マスクやヤッケ※レインコートのような上着)を着用して

施工しなければならない工事ですので、

他工種よりも暑くなりやすい服装で作業しております。

更には発泡ウレタン吹付工事は化学反応を起こす施工となっており、

その際熱を発しておりますので、吹付の近くは更に暑くなっております。

施工面だけでなく、安全面・環境面を整えることも我々番頭の仕事の一つです。

最終的に体調管理は一人ひとりの個人の意識付けではありますが、

皆さんで呼び掛け、トラブルを未然に防げるよう取り組むことが大切です!

職方さんに限らず、皆さんも熱中症には十分気を付けてお過ごし下さい!

(6月末のじめじめした日に施工した発泡ウレタン現場です。とてもきれいな施工でした!)

Img4915