2020年8月

こんにちは!

地球防衛隊の中臣です!

暑い日々が続いていますが皆さん体調等崩されていませんか。

ただ立っているだけでも頭がくらくらするこの季節ですが、

私たち地球防衛隊は本当の地獄を知っています。

それはウレタン施工中の部屋の中です!

ウレタンを吹き付けする際には、

イソシアネートとポリオールという化合物(液体)が

ウレタン結合し発泡・付着して施工します。

結合時の温度は何と約100度!!

密閉された部屋の中で職人さんは毎日施工してくださってます。

普通にやばくないですか?(笑)

もちろん休憩などはとりながらの施工です。

僕らも暑さに負けてはいられないですね。

コロナ・暑さ・仕事・様々な壁に打ち勝ちましょう!

どーも、皆さんこんにちわ!地球防衛隊の石川です!

先日初めてエレベーターシャフトの耐火被覆現場をに入りました。

今回の工事では、エレベーターを先行して施工し、

エレベーター完成後に本工事となります。

今まで私の現場は、1日現場か通しの現場のみでしたので、

施工箇所ごとに工期を分ける工事は初めてです。

常に動いている現場を確認しつつ、

工期・現場段取りの調整を行っております。

頭をフル稼働させなければ様々な人に迷惑が掛かってしまいますので、

頭と体を使う良い経験となっています。

引き続き気を緩めず取り組んでいきます!

Img3151_2

Img3240

こんにちは!

防衛隊の佐々木です。

今回は初の火災現場復旧工事になります。

なんとも焦げ臭い匂いが鼻をつきましたが死傷者が0だったようで一安心しました。

また、実際に黒焦げのロックウールを剥がしてみたら全く焦げていませんでした。

改めて耐火被覆の重要性に気づかされるとても貴重な体験をさせて頂きました。

_200615_0008