《2019/1/6掲載 「神奈川新聞」に掲載していただきました。 》

1月5、6日開催、日進月歩で新春ぷち書き初めイベント

201901061

日進月歩では、日本文化やアートを交えたイベントを不定期で開催しています。

----------------------- 
<日進月歩 WEB>
https://nsgp.jp/


<ご予約はこちら>
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/166245/166245.html

《2018/12/31掲載 「東京新聞」に掲載していただきました。 》

1月5、6日開催、新春ぷち書き初めイベント

201812311

日進月歩では、日本文化やアートを交えたイベントを不定期で開催しています。

----------------------- 
<日進月歩 WEB>
https://nsgp.jp/


<ご予約はこちら>
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/166245/166245.html

NENGOでは、
以下の期間を年末年始の休業日とさせていただきます。

----------------
年末年始休業日:2018年12月29日(土)~2019年1月3日(木)

営業再開日:2018年1月4日(金)通常通り営業
----------------

休業期間中のお問い合わせは、
1/4(金)より、順次お返事させていただきます。

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒、ご理解の程よろしくお願いいたします。

Fuji561

《2018/12/13掲載 健美屋株式会社様が運営する不動産投資と収益物件の情報サイト「健美屋」に掲載していただきました。 》

Kennbiyarogo

築年数が経っていても、建物の魅力を引き出すことでまだまだ使っていくことができます。もし良ければ下記記事をご覧ください。

記事:https://www.kenbiya.com/ar/ns/for_rent/renovation/3441.html

Kennbiya

※記事より一部抜粋

----------------------- 
<健美屋>
https://www.kenbiya.com/

<仕立てる賃貸>
https://shitateru.nengo.jp/

《2018/12/03掲載 不動産流通研究所様が運営する不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト「R.E.port(リポート)」に掲載していただきました。 》

Pic1_2

リノベーションを行なう前に入居者を募集して入居者と相談した上でプランを作成、施工工事を実施する「仕立てる賃貸」を行う事で満室稼働へと再生した。

記事:https://www.re-port.net/article/news/0000057658/

Pict3_4


----------------------- 
<R.E.port>
https://www.re-port.net/

<仕立てる賃貸>
https://shitateru.nengo.jp/

Photo_2

1280_120omousikomi,otoiawase.png

~代表の的場が登壇~

弊社の理念やミッションをはじめ、100年後の街つくりには何が必要か、建築不動産業界はどうあるべきかなど、代表の的場が語ります。

<開催概要>
■日時

14:00~15:30<説明会> 15:30~17:00<一次選考※希望者のみ>
開催日につきましては、お問合せください。

 
■会場
株式会社NENGO 溝の口本社
(東急溝の口西口から徒歩7分程度)
溝の口駅から道案内動画:https://nengo.jp/video/NENGO_guide_WT.mp4


■募集部署
<新卒>
 ・建築統括本部(コンサルティングから現場監督まで)
 ・事業管理部(管理会計、財務会計、労務、各事業部の顧問的役割)
 
<中途>
 ・建築統括本部(コンサルティングから現場監督まで)
 ・地球防衛隊(耐火被覆工事・断熱工事のコンサルティングから施工管理まで)
 ・コンサルティンググループ(不動産に関わる業務全般)
 ・街つくり事業部(不動産賃貸仲介各種プロデュース)
 ・PORTER'S PAINTS事業部(コンサルティングから施工管理まで)
 ・PORTER'S PAINTS JAPAN(PORTER'S PAINTS の一般顧客向けコンサルティング業務、地方代理店統括、調色 )
 ・事業管理部(管理会計、財務会計、労務、各事業部の顧問的役割)


※上記の部署以外でもお気軽にお問い合わせください

■その他
私服でお気軽にお越しください


■申し込み方法
下記いずれかでお問い合わせください

1280_120omousikomi,otoiawase.png

メール:recruit@nengo.jp
電話:044-829-3324

代表ブログ:

的場メモ

《建築家の皆様にPORTER’S PAINTS の施工事例を掲載していただきました》

記事は、ご紹介いただいた建築家の皆様のコメント付きです。

掲載順(略称)
P044 彦根建築設計事務所(彦根アンドレア)
 テクスチャー:LIQUID RICH COPPER

P063 充総合計画
 テクスチャー:INDUSTRIAL LUSTRE、STONE PAINTS FINE

P064 craft
 テクスチャー:INDUSTRIAL LUSTRE、STONE PAINTS COARSE
201812030953280001_2 201812030953280003201812030953280004201812031054300002

購入ページはこちら
https://www.amazon.co.jp

◆PORTER'S PAINTS をもっと知りたい方は、
 ぜひ専用サイトもご覧ください。

https://porters-paints.com/

《プラナビ「プロが認めた建築・インテリアアイテム」にPORTER’S PAINTS を掲載していただきました》

Photo

2記事ページはこちら
https://www.pla-navi.com/interior/150/

◆PORTER'S PAINTS をもっと知りたい方は、
 ぜひ専用サイトもご覧ください。

https://porters-paints.com/

2018/11/8(木)川崎市金程中学校1年生の学生6名の総合校外学習の受け入れを行いました。

プログラムは、大きく2部構成

1部「何のために仕事をするのか」代表的場
2部「らしさ作りワークショップ」PORTER’S PAINTS 

45626308_1953566698024154_766684667
1部では、「何のために仕事をするのか?」について、的場と話し合いました。
これは、私たちの根底にある企業理念「世のため人のため」を考えてもらう時間でもあります。
学生たちは「お金を稼ぐため」という回答をしていましたが、的場から「誰かのため、社会のためにならなければ仕事ではないんだよ」と返されたとき、学生たちの多くは少し「?」が浮かんだような表情をしていました。

45850864_1953566798024144_338791723
2部では、学生たちに予め、「学校の好きな場所に、好きな色を塗るとしたら?」という宿題を出したうえで、PORTER’S PAINTS を使った調色ワークショップを開催。
ワークショップ後に、なぜその場所にその色を選んだのか意見交換し合ってもらいました。
「自分たちの日常の“らしさ”」について考えてもらい、私たちのミッション「らしさデザインで住みたい遊びたい働きたい街をつくる」に触れてもらう時間でもあります。


表面的な業務を見てもらうのではなく、私たちの仕事の本質に触れて欲しいなと思い実施しましたが、改善点も数多く見つかりました。

大切な生徒の皆さんの時間をいただき、この様な機会をいただき大変嬉しく思います。
今後も、街つくりに関わる企業として、より社会に還元していきたいと考えております。



======================
学生の受け入れ・講演等のご相談は、コチラまで
https://docs.google.com/a/nengo.jp/forms/d/e/1FAIpQLScgPkxcN4mQq_TSYtZ8MPesNXLPixqYveEY5H4VypnAbHOLAg/viewform

《2018/11/22 工務店ミライセッション2018 Day3テーマ「リノベーション」に代表の的場が登壇》

全国の工務店関係者が集まり、家づくりの最先端を学ぶ「ミライセッション2018」に、代表の的場が登壇いたします。
登壇時間は12:50~14:40に行われる「まちおこし」のパートで30分間となります。

「世のため人のため」のリノベーションと街つくりについて、お話いたします。

詳細はこちらから↓↓
https://www.s-housing.jp/archives/142723

<開催概要・スケジュール>
日程:11月20日(火)・21日(水)・22日(木)
場所:東京ビッグサイト
  JapanHome&BuildingShow内特設ブース
主催:新建ハウジング