株式会社NENGOのNEWSページは、こちらに移動いたしました。
最新のニュースはこちらよりご覧いただけます。
【お知らせ】2022年度内定式を行いました
10月1日(金)に内定式を行いました。
2名が内定者、1名が入社いたしました。
当日はあいにくの雨でしたが弊社代表的場の挨拶により、
雨をポジティブにとらえたコメントもあり、今回の式典は始まりました。
式の途中には縄が団結と関係することから、大縄跳び大会を参加者間で行いました。
若者に負けじと社内スタッフが縄を飛ぶ姿も見ることができました。
*内定者より一言*
今回の内定式を通じてNENGOのスタッフさんの
優しさや温かみを感じることができました。
今後、100年後の街づくりをしていくNENGOの一員として、
迎え入れられるよう精進していきます。
(※写真撮影時のみマスクを外していますが、式の際は全員マスク着用しております)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇NENGO をもっと知りたい方へ
NENGO オフィシャルホームページ
https://nengo.jp/
NENGOオフィシャルInstagram
https://www.instagram.com/nengo_100nengo
【企業理念(存在意義)】
私たちは企業活動を通じて「世のため人のため」に貢献します。
【ミッション】
100年後の街つくり
気候、風土、歴史、文化をいかし、『らしさデザイン』をすることで
“住みたい” “遊びたい” “働きたい”街をつくります。
【掲載情報】ペイントコーティングジャーナル「PORTER'S PAINTS」
===============
ペイント&コーティングジャーナル
2021年9月22日付 掲載
「色のインパクトと揺らぎ感を両立 ポーターズペイントが新商品」
===============
塗料・塗装専門新聞社が運営するペイント情報誌「ペイントコーティングジャーナル」にて
PORTER'S PAINTSの新商品スムースインパストを
掲載していただきました。
記事はこちら
https://www.instagram.com/porterspaints_jp/
【WORKS】桜木町駅前鍼灸接骨院
横浜紅葉坂の角地に立つテナントビルの2階にある鍼灸接骨院。
2階でありながら坂を登る人と接骨院で働く人のアイレベルが一致するところに
大きな開口部があります。
その開口部越しに院内の様子がわかることで、オフィス街で働く人や家路に帰る人が立ち寄りやすい、体と心をリセットできるあたたかい鍼灸接骨院を目指しました。
既存の空間の容積を最大限に利用する発想から生まれた3つのレベル差により
開放性や紅葉坂への視線の抜けを確保する一方で、
2段下がった場所は少し落ち着く待合コーナーや施術コーナーになっています。
小さな段差は働く人が時折、腰掛ける場所にもなっています。
鍼灸接骨院というと一般的にカーテンで覆われたやや窮屈なイメージがありますが
受付カウンターを中心に回遊性のある動線とし、カーテンを開け放てば大きな広場のようなひとつながりの場所となります。
施術だけでなく、講習会や勉強会等で人が集まることができる場所になったり、
長時間施術を行う働く人にとっても心地よい場所となることを大切にしました。
鍼灸接骨院の受付カウンターは紅葉坂を行き交う人のアイキャッチでもあり、
室内では海のような青緑がカーテンや家具に淡く色を移し、時間帯によって様々な表情を見せます。
現役美大生による番号札の色彩計画やグラフィックを学ぶ学生のロゴマーク、
サインも採用され、設計、施工はもちろんのこと、
様々な領域を超えた協働作業が発生することでこれからの鍼灸接骨院のあり方を模索しました。
(奥沢空間研究所 工藤良子)
設計:奥沢空間研究所+NENGO
施工:NENGO工務店
写真:AKIRA NAKAMURA
【WORKS】NMR project
マンションリノベーションのお手伝いをいたしました。
設計:アールエイチデザイン一級建築士事務所
施工:株式会社NENGO(NENGO工務店)
写真:中村晃写真事務所
■image movie
「ふたりと一匹のすまい」
設計:RH DESIGN 一級建築士事務所
施工:NENGO
写真:AKIRA NAKAMURA
specail thanks :Nobuyuki&Miki
【取材協力】BOIL
Jeep Real style/【Jeep Real Games】世界に発信できる自分たちならではのパフォーマンスを 〜プロダブルダッチチーム・REGSTYLE〜
リアル・スタイルbyJEEPにて、BOILを背景に
プロダブルダッチチームREGSTYLEさんの記事が掲載されております。
ぜひご覧くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーー
FINEPLAY/ダブルダッチ高校生甲子園初開催!イベント中心人物REGSTYLEに想いを聞く。
記事はこちら
日本最大級のアクションスポーツマガジンFINEPLAYさんでは、
BOILstudioを背景にしたREGSTYLEさんの対談が掲載されております。
ぜひご覧くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BOIL オフィシャルホームページ
https://boilboilboil.jp/
BOIL インスタグラム
https://www.instagram.com/boilboilboil_takatsu/
BOIL facebook
https://www.facebook.com/BOILtakatsu/
BOIL リノベーションオブ・ザ・イヤーエントリー中!
一般社団法人リノベーション協議会開催の
リノベーションオブ・ザ・イヤー2021 無差別級部門にBOILがエントリー中です。
https://www.renovation.or.jp/app/oftheyear/2021/1274
ぜひいいね♡をつけてノミネートの後押しをお願いいたします。
リノベーション協議会
https://www.renovation.or.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BOIL オフィシャルホームページ
https://boilboilboil.jp/
BOIL インスタグラム
https://www.instagram.com/boilboilboil_takatsu/
BOIL facebook
https://www.facebook.com/BOILtakatsu/
【お知らせ】NENGOの社章ができました
このたびNENGOでは社章を作成しました。
NENGOのロゴは富士山をイメージしています。
日本を象徴する美しい富士山をかたどったシンボルマークは、
NENGOが目指す日本一の企業と美しい国日本を表現しています。
富士山はNo.1であり、そして不二と書かれるようにONLY1の象徴です。
NENGOもお客様にとって、不二のような存在でなくてはならないという決意の表明でもあります。
これからもスタッフ一同、お客様のため、その街のために貢献してまいります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇NENGO をもっと知りたい方へ
NENGO オフィシャルホームページ
https://nengo.jp/
NENGOオフィシャルInstagram
https://www.instagram.com/nengo_100nengo
【企業理念(存在意義)】
私たちは企業活動を通じて「世のため人のため」に貢献します。
【ミッション】
100年後の街つくり
気候、風土、歴史、文化をいかし、『らしさデザイン』をすることで
“住みたい” “遊びたい” “働きたい”街をつくります。
【掲載情報】LiVES vol.118「PORTER'S PAINTS」
===============
LiVES 2021年10・11月号 掲載
PORTER`S PAINTS
「SMOOTH IMPAST」
===============
住宅&ライフマガジンのLiVES VOL.118 リノベーション ガイドブックにて
PORTER'S PAINTSの新商品スムースインパストを
掲載していただきました。
雑誌の詳細はこちら
https://www.livesjapan.com/issue/118
https://www.instagram.com/porterspaints_jp/
【PROJECT】津田山の家プロジェクト
ダイニングキッチンの生みの親 浜口ミホ設計による築55年の住宅。
街の読み込み、リノベーション工事まで継承者へのバトンタッチを行うことになりました。
-2021年8月、NENGOに新しいプロジェクト「津田山の家」が発足しました。
物件概要※建設当時のもの
所在: 川崎市高津区
竣工: 1965年(昭和40年)
構造: RC+W 3階建
設計: 浜口ミホ
施工: 白岩工務所
敷地面積: 309.41㎡
床面積: 241.6㎡(バルコニー含む)
竣工時の用途 : 住宅
【津田山の家-経緯】
津田山の頂上付近にある築55年の家を継承し、5人のご家族が移り住むことになりました。
設計は浜口ミホ氏。日本人女性初の建築家です。
前川國男氏を師匠とする彼女は、台所の配置を裏方から表舞台へと移動させた、
今で言うダイニングキッチンの生みの親とも言われています。
有名な著書に住生活様式の近代化を綴った『日本住宅の封建制』があり、
日本の住宅に新しい風を吹き込みました。
以前のオーナーは山好きで、当住居は山小屋をイメージするような独特の素材使い、
ディティールを擁しています。
この価値ある意匠を引き継ぎながらアトリエ・ワンさん設計のもと、
断熱工事やNENGO工務店、PORTER’S PAINTSはもちろん、
街の読み込みを含めてフルリノベーションし、現代に住まい続けられる住居へと生まれ変わります。
【津田山の家-由来】
当建物の地域は津田山(つだやま)と呼ばれています。
「山」と聞くと、現代の暮らしには適さないイメージがあるかと思います。
当プロジェクトでは、地名に山がついた地域で住まうことの
マイナスイメージを払拭できればとも考えております。
この建物が、住みやすい地域「津田山」を代表できる第一歩目の施設になればと
土地の名をお借りして「津田山の家」プロジェクトと呼ぶこととしました。
【津田山の家-今後のこと】
今回のプロジェクトは、建築された時代の背景も理解しつつ、
移り住むご家族の住まい方にフィットさせながら、長くこの建物が存続できるように方向修正を行うプロジェクトです。5年後、10年後に限らず、近未来の住まいのあり方まで提案をすることになります。
そして、ご家族がその街と仲良く暮らすためにも、街の未来を考えなくてはなりません。
街の気候、風土、歴史、文化を読み込み、このままだと街はどうなっていくのか、
どうなるべきなのかを考察した上で、建物のあり方を決めていきます。
NENGOは当建物に限らず、その街で長く住まうためには、
街の未来、街と住宅との関係性が大切だと考えています。
「津田山の家」ができるまでの過程をホームページにて随時お知らせしてまいります。
当プロジェクトを通して、日本の住宅に関わるすべての方々が街に気づき、
意識する一助になれたら幸いです。
※当プロジェクトに関するお問い合わせはこちらまで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇NENGO をもっと知りたい方へ
NENGO オフィシャルホームページ
https://nengo.jp/
NENGOオフィシャルInstagram
https://www.instagram.com/nengo_100nengo
【企業理念(存在意義)】
私たちは企業活動を通じて「世のため人のため」に貢献します。
【ミッション】
100年後の街つくり
気候、風土、歴史、文化をいかし、『らしさデザイン』をすることで
“住みたい” “遊びたい” “働きたい”街をつくります。
【掲載情報】ELLE DECOR「PORTER'S PAINTS」
===============
ELLE DECOR 2021年10月号 掲載
PORTER`S PAINTS
「NOW PRODUCT&NEWS/SMOOTH IMPAST」
===============
新商品特集ページにて、PORTER'S PAINTSの新商品
「スムースインパスト」を掲載していただきました。
ぜひご覧ください。
雑誌の詳細はこちら
https://www.hearst.co.jp/brands/elledecor
https://www.instagram.com/porterspaints_jp/