皆様、こんにちは。
窪田です。
今日で1月が終わり、明日から2月が始まります。
2月といえば、そう!節分があります!
ポーターズペイントは「色」が特徴ですので、それにちなんで、色にまつわる節分の豆知識をご紹介したいと思います。
節分といえば、鬼を思い浮かべるのではないでしょうか。
鬼の色、皆様は何色をイメージしますか?
おそらく多くの方が赤や青を想像するかと思います。
しかし、実は5色の鬼がいます。
「5色の鬼」は仏教における「煩悩」を意味していて、それぞれ違った意味を持っています。
赤鬼:貪欲、欲望
青鬼:悪意、憎しみ、怒り
緑鬼:倦怠、眠気、不健康
黒鬼:愚痴、疑いの心
黄鬼:心の浮動、後悔、甘え
となっています。
今のご自身の悩みや状態に合わせて、鬼の色を変えて豆まきをしてみてください。
私は、休みの日寝過ぎてしまうので緑鬼に豆をぶつけます!(笑)
それでは皆様良い節分をお過ごし下さい〜!
窪田 実咲 
こんなところにPORTER'S PAINTS
皆さん
こんにちは。窪田です。
先月ご紹介しました地元での施工ですが、
完成写真をいただきましたので皆さんに共有いたします!
店舗名 GODIVA仙台パルコ店
設計事務所名 株式会社HiP
柔らかい空間にしたい、、というご依頼からFRENCH WASHを採用いただきました!
GODIVAさんという本当に多くの方々に愛されるお店に採用していただき非常に嬉しいかぎりでした。
GODIVAさんもそうですが、普段からよく目にする店舗にも沢山PORTER'S PAINTSを塗装させてもらっています。
先輩たちの過去の施工のお話しをきくと、「え!そんなところにも!」と驚くことがあります。
こんなところにPORTER'S PAINTSを塗っているんだな~とより多くの皆さんに気付いてもらえるように、今後もブログで施工事例を発信していきたいと思います。
今年も多くの人に助けられて無事何事もなく終えることができました。
ありがとうございました。
2021年もどうぞよろしくお願い致します!
念願の!
ハッピーハロウィーン!
皆さま
こんにちは。窪田です。
本日はハロウィンです!
例年日本では仮装をした人達が渋谷に溢れかえる、、、という現象が起きますが、今年は新型コロナウイルスの影響で落ち着いたハロウィンになりそうですね。
皆さんは、ハロウィンってそもそもなにか知っていますでしょうか?
ハロウィンは死者のお祭りです。
秋の収穫をお祝いするとともに、悪霊を追い払うために行います。
悪霊達を驚かせて追い払うために人間が仮装しています。
子供達が地元の家を回って、お菓子をもらう文化もアメリカなどでは定着していますよね。
最近では日本でも、ハロウィンに子供達が家を回ってお菓子をもらえるように地域ぐるみでイベント化しているところも多くあるそうです。
伝統的なお祭りを活用して街を上げたイベントおこなうことのは、地元の横のつながりを強くしていく一つの手だなと思います。
自分の今住んでいる地域のイベントも要チェックしようと思います!
秋といえば…
皆様こんにちは。窪田です。
暑かった夏が終わり、秋がスタートしました。
「スポーツの秋」「読書の秋」「食欲の秋」と言いますが、私にとって一番は、、やはり食欲の秋です。
ということで、今回は秋らしい美味しそうでお腹がすいてしまうカラーを紹介いたします。
ポーターズペイントのSTONE PAINT COARSEを天井に塗装した写真です。 こちらの紫色、その名も「OIMO(オイモ)」。 先輩の担当物件で、サツマイモのお菓子のお店でオリジナル調色をしました。 綺麗な紫色で秋にぴったりです。
季節に合わせた色として使用するのもよし、紫色やお芋にゆかりのある地で使用するのも素敵ですよね。
個人的にOIMOはさつまいも発祥地である鹿児島のどこかで塗装したいな~と思っております。
ポーターズペイントの色の名前には遊び心があるので、楽しんで選ぶことができます。
他にどんな色があるんだろう…と気になった方は是非ショールームに遊びに来てください。
季節のかわりめですのでお体に気を付けて、秋を楽しみましょう!